翻訳と辞書
Words near each other
・ 熊谷家伝記
・ 熊谷宿
・ 熊谷富夫
・ 熊谷富由美
・ 熊谷寛
・ 熊谷寛夫
・ 熊谷寺
・ 熊谷寺 (埼玉県)
・ 熊谷寺 (徳島県)
・ 熊谷寺 (熊谷市)
熊谷寺 (阿波市)
・ 熊谷尚也
・ 熊谷尚夫
・ 熊谷尚武
・ 熊谷岱蔵
・ 熊谷岳大
・ 熊谷川
・ 熊谷川 (徳島県)
・ 熊谷工業団地
・ 熊谷工業高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

熊谷寺 (阿波市) : ミニ英和和英辞書
熊谷寺 (阿波市)[くまだにじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くま]
 【名詞】 1. bear (animal) 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [し]
  1. (n-suf) city 

熊谷寺 (阿波市) : ウィキペディア日本語版
熊谷寺 (阿波市)[くまだにじ]

熊谷寺(くまだにじ)は徳島県阿波市土成町土成にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所霊場の第八番札所。普明山(ふみょうざん)真光院(しんこういん)と号する。本尊千手観世音菩薩
本尊真言:おん ばさら たらま きりく
ご詠歌:薪とり 水くま谷の 寺に来て 難行するも 後の世のため
== 歴史 ==
寺伝によれば、弘仁6年(815年空海(弘法大師)がこの付近で修行をしていた際、熊野権現が現れて1寸8分 (約5.5cm) の金の観音像を授けた。そこで堂宇を建立し、一刀三礼して霊木に等身大の千手観世音菩薩を刻んでその胎内に授けられた観音像を収めて本尊としたという。
昭和2年(1927年)火災により本堂とともに空海作と伝えられていた本尊も焼失した。本堂は昭和15年(1940年)に再建が開始されたが戦争により中断、昭和46年(1971年)に全容が完成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熊谷寺 (阿波市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.